カテゴリ:Urban Trial Freestyle の記事リスト(エントリー順)

- 『Urban Trial Freestyle』 steam で¥98だったので買ってみた 【2014/12/26】
| |
『Urban Trial Freestyle』 steam で¥98だったので買ってみた

2014/12/26 (Fri)

steamで重複したトレカを販売したら¥180になったので何か面白いゲームは無いかなと物色。
¥180以内となるとDLCか、古い不明なタイトルしかなく、『Urban Trial Freestyle』に決定。
それでもちょっとあまったので『Assassin’s Creed® IV Black Flag』のDLCをチョイス。
買ったのはいいんですが、似た内容の『Trials Evolution: Gold Edition』も放置してるのに・・・
取り合えず起動して各設定を済ませプレイしてみると『Trials Evolution: Gold Edition』と違う?
アクセルとブレーキそして体重移動というシンプルな操作は同じだけど何か違う。
以前『『Trials Evolution: Gold Edition』』の記事で触れましたが、体重移動の操作感と挙動が、難しくて、前-中立-後ろと一応中立はあるんですが、前傾姿勢を一度とると中立にするには、触れるかどうか位の感じでちょっと後ろへ入力しないと姿勢は後ろへとなり難しい。
同じ感覚でこちらの『Urban Trial Freestyle』をプレイしてみるとキー操作がフリーの時は常に中立になり、入力した方向へスティック、又は十字キーを押してる間だけ姿勢を変える為、物凄く操作がし易いくて、バランスが取り易いなと感じました。
この違いはプレイしてみないとわからないと思いますが、物凄い違いですね~
そのため、安定してトリッキーな操作に対応できて、ストレスがないです。
ただ、やり直しに関しては『Trials Evolution: Gold Edition』』の方が親切設計で、直前のチェックポイントからか、初めからやり直すか選択できるののに対し『Urban Trial Freestyle』は直前のチェックポイントからのやり直し。スタートボタンから初めからやり直す事もできますが、この手のゲームはやり込む要素が高いので、ボタン一つ余計に押すのすらストレスになり兼ねないですから、その辺の違いは大きいですね。

こんな感じでオフィス内を走り抜けるのも面白いです。
『Urban Trial Freestyle』はトリッキーなステージが非常に多く、面白いですね~
それと、それなりにサスとタイヤの挙動があるので着地後少し跳ねる感じやタイヤの空気感、速度を出し過ぎたままのブレーキでは前のめりになるとか細かい所もGOOD♪
単純な操作だけにやり込み度は高く、ちょっとした合間に出来るのも良いですね。
| HOME |