カテゴリ:MOD の記事リスト(エントリー順)

- 『The Evil Within』 最新版?日本語化MOD 2016/08/21 【2016/08/21】
| | 古い記事一覧へ ≫
『The Evil Within』 最新版?日本語化MOD 2016/08/21

2016/08/21 (Sun)

・The Evil Within wikipedia ・PsychoBreak 公式攻略 wiki ・FOV 変更 ・旧日本語化
みなさんこんにちわ。夏バテしてないですか?水分と塩分補給をわすれずに夏をのりきりましょう!
何故にいまさらこのタイトル?と思われますが、思った以上に不評だったこの『The Evil Within』ですが、自分は振り返ってみると結構面白かったなと思います。たぶん色々な情報とか不評に気持ちが流されてたのかな?って今では思います。
前回の日本語化MODが、アプデで対策される前になんとかクリアできたので良かったんですが、妙にプレイしたくなって起動したらいつの間にか対策され英語に戻ってしまってたので、再度現在可能な日本語化がないものかと探していたらありました。
前回の日本語化MODの場合、音声も日本語にできたのですが、今回の日本語化MODは残念ながら音声は日本語化できません(探せば方法はあるかもしれませんが問題ないのでOK)
『日本語化手順』※steam版 Win7 64bit 2016/08/21現在有効
①日本語化MOD(tew_jp.zip)をダウンロードします ダウンロードはこちら
②ダウンロード完了後、解凍しexeを実行します(解凍されたファイルの中のdie_tkhs.exeを実行)
die_tkhs.exeを実行
↓
ゲームフォルダのbaseを指定して適用
※C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\TheEvilWithin\base

解凍したファイル内のReadmeを参考に差分化するだけですので簡単です。
※この日本語化についてはKOZさんのKOZの戯言雑記の記事を参考にしてます。
現在この日本語化MODを使用して2週目のプレイをしてますが昨晩DLC『The Executioner』がセールで330円だっけかな?安かったのと、評判が非常に良く動画で見ていてもプレイしたいなと思っていたので買っちゃいました。
一応この日本語化MODはDLCも対応してるようなので確認しましたが問題なく起動しプレイできました(序盤のチュートリアル部分)
ただ自分のプレイ環境下の場合『The Evil Within』本編のプレイの時、『FlawlessWidescreen.exe』でFOVの変更してるんですが、この『FlawlessWidescreen.exe』を起動したままだとタイトル画面に行き着く前にフリーズしてしまいPC操作不能に・・・
『FlawlessWidescreen.exe』が『The Executioner』に対応してないからなのか?わかりませんが『The Executioner』はFPS視点なので可能性としては高いかなと思います。
一応試した事は、steamで整合性の確認をし一旦日本語化を外し再度日本語化を適用させプレイ⇒フリーズ⇒日本語化無しで起動しようとしてもフリーズこの時点で『FlawlessWidescreen.exe』が起動してる事に気づき停止させた後、日本語化無しで起動しプレイ可能⇒日本語化適用させ起動しプレイ可能といった流れで『FlawlessWidescreen.exe』を使わなければ問題ないと言う事で自己完結。
まぁ本編プレイする時ちょっと不便なくらいなので我慢と言うか慣れれば良いと言うかね・・・
でものんびりプレイしてると、またアプデ入って対策されかねない(長いこと対策ないので大丈夫かな?)
と言う事で、今回は現在使用可能な日本語化MODのご紹介でした。
2週目を早く終わらせ『The Executioner』をプレイしなければ!!!