カテゴリ:Wolcen:Loeds of Mayhem の記事リスト(エントリー順)

- 『Wolcen:Lords of Mayhem』 LV20からやることは? 【2018/06/28】
| | 古い記事一覧へ ≫
『Wolcen:Lords of Mayhem』 LV20からやることは?

2018/06/28 (Thu)

・公式サイト
アーリーアクセス版ではLV20でレベリングはストップのようで、ちょっとしらボス戦で『はい!ここまでね~』という感じでしたが、レアアイテムのドロップ具合とかも知りたかったので、そのまま良さそうなマップを周回してました。
オレンジ枠のレジェンダリーを数点拾いましたが、なかなかドロップしないですね~宝箱からよりもエリート?やボスクラスのMOBからの方がレジェンダリーはゲットしやすいなと言った印象ですね。
で本日もコツコツ周回していたら、レジェンダリーの上のユニーク(紫枠)を初めてゲット。

まぁ残念ながらソケットは無しでした・・・おしい。
今のキャラには必要ないものなのでいいんですけどね。
それで今周回してるマップは『アッシェンロック橋』というマップ内のダンジョン

ポータルから近いと言うのと、ダンジョンが左右にあって左側へ行ってます。

これから検証するんですが、気のせいかダンジョン内が毎回違う気がして、それを検証する目的もあって宝箱の配置場所などのSSを撮ってきましたのでまた、次の記事で改めて報告しますが、気のせいならいいな~と思うくらい左側のダンジョンは入り組んでて面倒でした。
ただ宝箱が6個確認できたので、宝箱+ボス狙いのルート周回でOKかなと思うので次プレイ時は配置場所確認しながら自分なりのルートを作っていようかなと思います。
それとこの『Wolcen:Lords of Mayhem』はエリアマップのダール要塞(要塞と言っても街ですかね?)へ行けるようになるとそこに家を持つことができて、家の中を色々と装飾できるみたいなので簡単にやってみましたが、驚くほど綺麗でした。


アーリーアクセス版だからかもですが、費用も破格でもっともっと色々試したかったのですが、とりあえず簡単に作ってみた感じですね~時間があればもっと色々やりたいです。


数回失敗して作り直してるんですが、こんな感じでOKかな?っと思ったらこまめに確定ボタンを押してセーブしないと全部やり直しになります(汗
自分はその辺がよく理解できず、現在配置してる物に対してのキャンセルボタンかな?と思い場所が良くないな~とキャンセルしてやり直すこと数回、なんとか完成しました。
POEも黒い砂漠も似た感じの要素あって好きでしたし、今後のアプデに期待です。
話は飛びますが、スクショが残ってたので思い出したのでついでに説明すると、マップで狩りをしてるときスキルによって草などが揺らぐのは最近のゲームには当たり前ですが、その匙加減がとても好きです。
炎系スキルによる草などの表現や風圧による揺らぎが、とても良い感じですね。
もちろん自分の通った後も草などが踏みつぶされ後が残ってるのは見て笑いました(笑
今日はこれで最後になりますが、ボタン配置が微妙なので若干変えてます。

デフォルトだとタウンポータルがTになっていてポーション系の配置が左からQWERYになっているため入れ替えました。何故この配置にしたのか不明ですが、変更できるので助かりましたね。
地面に落ちているアイテム表示も凄い頻度で押すことになるのでマウスのサイドボタンにしました。
ずっと表示されたままも困るが1~2秒で非表示と言うのもどうなんですかね~
是非ON/OFFも可能にしてほしいです。
相変わらず落ちまくりながら遊んでますが面白いです。
と言う事でスクショも溜まりすぎる前に記事にしていきたいと思いますが、ホントにやることがなくなってしまったら一旦このゲームはアプデくるまでお休みとなりますのでご了承ください。
それではまた。