『MU LEGEND』 日本でのサービス開始はいつなのか?

2017/01/26 (Thu)
待ちに待ったと言うか最近知った情報で、ビックリですね~自分が始めてドップリ5~6年ハマったMMOが『Mu 奇蹟の大地』でした。
プレイヤーのマナーも非常に良く(当時は)プレイヤー達で築き上げたローカルルールがしっかりしていてプレイしやすかったと記憶してます。
ギルド同士で連合を組めてギルチャと連合チャが使え、連合で攻城戦参加したりとホント当時は楽しかったです。DS、BC、CCなどなど盛り上がるコンテンツも懐かしいですね~
情報によるとBC(ブラッドキャッスル)は、この『MU LEGEND』にも継承されてるようなので日本でのサービス開始が物凄く楽しみですね。
週末に時間が取れたらもう少し詳しく記事にしたいと思いますが、この『MU LEGEND』あえて完全3Dかしたゲームにせず、オーバートップビューと言うのが、個人的にはGood♪だったと思います。
必要なPCスペックは結構低めなので、幅広い人がプレイできるんじゃないかなと思います。
この辺の週末にまとめてご紹介したいと思います。
『その他の記事予定』
・POE『Path of Exile』 Xbox Oneでサービス開始決定
・鉄拳7がPC版での発売もされるぞ!
- 関連記事
-
-
『パソコンを買う時には注意が必要』 2017/10/03
-
【自作PC】 ノートPCからデスクPCへ・・・数年ぶりのマイ自作PC 2017/05/18
-
スイッチングハブでスピーカーとヘッドセットの切り替え 2017/02/26
-
『MU LEGEND』 日本でのサービス開始はいつなのか? 2017/01/26
-
PC版『Tom Clancy's Rainbow Six Siege』 テロハント/ソロ 親父が挑む! 2017/01/16
-
あけましておめでとうございます♪ 2017/01/04
-
『dying light』 タヒール戦でウンザリして記事ボツゲー? 2016/12/17
-
『黒い砂漠』 取引所のシステムは変わったが相変わらず≪ | HOME | ≫PC版『Tom Clancy's Rainbow Six Siege』 テロハント/ソロ 親父が挑む!
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
『黒い砂漠』 取引所のシステムは変わったが相変わらず≪ | HOME | ≫PC版『Tom Clancy's Rainbow Six Siege』 テロハント/ソロ 親父が挑む!